![](https://www.news-news.net/test201902/wp-content/uploads/2021/04/ブログ画像その2-1024x856.jpg)
ケビン ナは偉いね
松山英樹が念願、悲願の優勝を遂げた朝の事
ホールアウトした彼に、真っ先に駆け寄り祝福した姿に感銘
どこぞのお国は・・だが
彼ら世界の一流プロの誇りと礼を見た思いで感銘
その僅か・・二時間足らずの後の国会中継
同じ・・たぶん同じ国の政治屋さんのショー
野党第1党やらのいつものテレビ目線の質問、?に絶望
総理大臣が、就任間もなき米国大統領から招待受けての渡米について
コロナ対策放り投げて対策本部長が渡米して良いのか・・だと
耳を疑い笑いも出ず、ただただ、この人たち可哀想
この方達の頭の中・・激動の世界と国家存亡の話は向かなさそう
この方々、残り僅かな任期中に人の足を引っ張る事以外何かやれる?
あらゆる業種、カテゴリーのトップである所謂プロの在り方の問題を想起
大相撲はじめ、問題吹出したスポーツ界、芸能界を見たばかり
今は、殊にmass media・・政治屋か
松山英樹くんの学生時代から試合を普通に観ていたひとりとして
メルボルンのワールドカップのラウンド後、寒く、暗く、誰も居なくなるまで
石川遼くんと遅くまで延々と練習グリーンで暗闇に埋もれてた姿、思い出す
![](https://www.news-news.net/test201902/wp-content/uploads/2021/04/ブログ画像その1-1024x768.jpg)
坂田信弘さんが、ジュニアには書取りと挨拶を徹底的に教育する、と
それは感謝と、相手への尊敬の念の鍛錬に他ならぬ、心から同意
これからの日本のゴルフ界、今日から現実が四位では無くなった日
武道は弓道かじった程度の私だが、
礼を尊ぶ和魂を魅せてくれた、真の松山英樹くんの姿に感謝
礼を尽くせる若者に期待する
想いを馳せ、次の勝利を願う
PS インタビューには松山くん本人の言葉で
英語で話せたらもっとカッコイイが(笑)
HIRO KIMURA