YABUKOUZI 2012.08 of NEWS

藪柑子日和/やぶこうじびより

2012.08.22

最後はやっぱり癒されてしまう。。。。。


先日のゲリラ豪雨凄かったですね!落雷の時は大きな木の下は避けましょう!!
速やかに建物、もしくは車に避難です!!


お盆の前に展示場の花の植え替えをさせて頂きました。

花は綺麗ですね~見ていると心が癒されます。

しかしながら植えるのは重労働(笑)

前回の花植で腰をやってしまった僕は(涙)

今回は注意しつつ作業に入ります。
YB005-2.jpg
”BEFORE”
 まずはせっせとF君が既存の草を抜きます。
YB005-3.jpg
”BEFORE”
 日中の猛暑を避けて夕方の作業を選択したのですが

 あまり関係ありませんね・・・・・汗だくです。
YB005-1.jpg

あまりの暑さで途中口論になりながら(笑)

抜いた草の後に改良土を混ぜ土をほぐします。

そして~~~
YB005-4.jpg
”AFTER”

植えた直後なのでしんなりなっておりますが・・・・・・・

YB005-5.jpg
”AFTER”

既存の石とも相性バッチリ!

YB005-6.jpg
”AFTER”

腰も痛める事なく作業終了です!!

いや~~我ながら綺麗な花壇になりました!

お互い口論していた事も忘れてしまう程(笑)

やはりお花には人を癒す効果があるんですね~~~


めでたし~めでたし~!!


2012.08.20

手前味噌なのですが・・・・・・・


お盆を過ぎると海にはクラゲが出ます!皆さん気をつけましょう。
(新宮海岸でクラゲに刺されました(笑))



少し前のお話ですが


今年の5月18日~20日の3日間


”エクステリアフェア2012 IN九州”というイベントが開催されました。


お庭の商材やカーポート・門扉等様々なアイテム、そしてモデルガーデンが展示される


福岡では大きなお庭・エクステリアのイベントです。


今年は3日で8,806名の来場がありました。(毎年多くなってます!)


そこで施工写真コンテストがあり、我々NEWSとしても写真を応募しております。


一般のお客様や僕等の様な業者が投票して賞が決まるコンテストなのですが


今年は”庭まわり部門第二位”と”外構部門入賞”


の二つの賞を頂きました!
(ちなみに去年は外構部門1位でした!)


YB004-3.jpg


YB004-1.jpg
”庭まわり部門第二位”

YB004-2.jpg
”外構部門入賞”



皆さんの投票で頂いた賞なので嬉びもひとしおです。

さて、来年も皆様に支持されるように

良い現場を作ろうと思います!!!

2012.08.12

活かすも活かさないも腕方次第・・・・002


お盆です!ご先祖様に手をあわせましょう!


さて前回”活かすも活かさないも腕方次第001”の続きです。
今回活かす事それは


”素材の使い方”


元々ある植物や、石は今よりもう少し綺麗に見せれば

そこにしかない景色を作ることが出来る

そう考えました。

下手にデザインしないで、機能とエイジング(時間が経つほど良くなる)

に特化した庭にしよう!具体的には・・・・・・

・新しい植物(木)は植えない
・歩く所は歩きやすく、見せる所を分ける
・同じ砂岩の石を贅沢に使い(笑)素材の時間経過を楽しむ

YB002-2.jpg

まずは既存の石を取ります。

YB002-3.jpg

でも本当にもったいないので

裏の通路へよいしょ!再利用です。

YB002-4.jpg

奥様の歩きやすさを考えて通路は大判(1m×0.5m)の砂岩石を贅沢に使い

その周りには同素材の砕いた砂利を敷きます。

既存の諫早石と時間が経つにつれて馴染んで行く様にです~



今ある植物の周りは砂苔だけを植えて

しっとりウエットな植物とドライな通路のコントラストを強調させます。

見せる所と歩く所、空間をきっちり分ける事で

見せたい事にフォーカスさせる

時間を経て家族と共に生きてきた植物

そして時間を刻んで来た石

これは今ある空間への僕なりの”敬意”なんです



な~~んてカッコをつけてみました(汗)

奥様にも喜んでいただきました!

本当に貴重な経験をありがとうございました。

そして出来上がりがこちらLinkIconコチラ


2012.08.08

活かすも活かさないも腕方次第・・・・001


暑い日が続きます~~水分補給忘れないようにしましょうね!


さて先日、BOSS木村がその昔手掛けた物件の

改修工事の提案をする機会がありました。

オーナーの奥様と打合せをさせて頂き

今の外回りの提案に満足している事と

新しく手を入れる所も、全体の景観を損なわない様にしたいとのリクエストを頂きました。


手前味噌ではございますが、植物の使い方

素材のディティール、手の掛かり方が尋常ではありません・・・・・(というか細かい)

下の写真はその一部


YB002-1.jpg


長崎の諫早石(石畳等で有名な石材です。)

割り肌仕上げ(割った石の表情)で壁全体に貼ってあります。

自然石の風合

一枚一枚に表情があります。(羨ましい程贅沢な使い方です~)



YB002-11.jpg



その諫早石を庭の延石(のべいし)・オブジェの土台・砂利

形は変えますが、同じ素材で統一した使い方をしてあります。

シンプルな考え方ですが

色々な素材をごちゃごちゃ使うよりも

庭全体が統一された表情でなじみます。


さてさて、ハードルが高い中(笑)

それを活かした改修をしなければなりません(汗)

活かすも活かさないも腕次第・・・・・という事なんでしょうね~~ううううっ

002へ続く・・・・・・・

2012.08.01



NEWSのホームページを御覧の皆様

はじめましてスタッフの坂元です。



NEWSのスタッフブログは現在BOSS木村こと

木村政弘の”NEWS HIRO BLOG”方だけですが、



本人曰く”ちょっと固いな・・・・・・”という事もあり

スタッフブログ2号は柔らかく始動させようと思います(笑)



ブログタイトルはその名も”藪柑子日和”

やぶこうじびより・・・・・・・・・?



皆様ヤブコウジを御存知でしょうか?


YB013.jpg
ちなみに上下の写真の植物がヤブコウジ
小さな鉢植えに自作でアレンジしてみました。
YB014.jpg
YB012.jpg


Wikipedia先生によりますと

『ヤブコウジ科の常緑小低木。林内に生育し、冬に赤い果実をつけ

 美しいので栽培もされる。別名、十両(ジュウリョウ)。

 正月の縁起物ともされ、センリョウ科のセンリョウ(千両)や、

 同じヤブコウジ科のカラタチバナ(百両)、マンリョウ(万両)

 と並べてジュウリョウ(十両)とも呼ばれる。寄せ植えの素材

 などとして使われる。                   』



別名”十両”相撲の番付に於ける階級のひとつ

これより上の力士は関取として扱われる。



そうプロとして扱われる最低ラインという事

まさに駆け出しの僕にピッタリのカワイイ植物

(今年で13年目なのですが・・・・・汗)

そんな僕が”横綱”になるまでの長い

長~~~~~~~~い道のりを

楽しくお届け出来ればと思っております。



それでは宜しくお願いします。

milk_btn_prev.png

milk_btn_next.png